Corporate Site Costs and Rates

Corporate Site Costs and Rates

コーポレートサイトの費用と料金相場


≫ コーポレートサイトの相場と料金

コーポレートサイトのリニューアルを検討しているが

・どれくらいの費用が、かかるのか分からない
そもそもホームページの相場ってどんなもんなの?
・見積もりをとったら倍近くの料金の差が・・・どっちに頼めばいいか分からない

といった、お悩みをお持ちの方は多いと思います。
実際、業界的に制作料金を公開する慣習がなく、制作会社の料金相場は非常に分かりにくいものとなっています。

そこで本記事では、コーポレートサイト(企業サイト)を制作する際の料金・相場を徹底解説
「とりあえずサイトが欲しい」「集客をしたい」など、目的別に相場情報をまとめました。

また料金・相場の情報と一緒に

コーポレートサイトを制作する上で重要なポイント
・制作会社の料金表の事例
・実際の見積書サンプル
・費用を安く抑えるための方法

などについてもご紹介しています。これから企業サイトを作成しようとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

コーポレートサイトの相場は、目的に応じて費用が大きく変わります。相場の目安として、シンプルなサイトなら20~30万円程度、オリジナルデザインでしっかり作り込む場合は100万円以上の制作費用がかかります。

そこで、目的別にコーポレートサイトの料金・相場を分類しました。下の表をご参照ください。
※金額部分をクリックしていただくと、それぞれの価格帯の箇所へジャンプします。

目的初期費用運用費用発注先制作期間
とにかくお金をかけず
ホームページが必要
初期費用無料〜
10万円以下
注意!!(詳細後述)フリーランス1週間〜1ヶ月
名刺代わりとしての
ホームページ
10~50万円1万円/月以下フリーランス
中小規模の制作会社
2週間〜2ヶ月
パンフレット代わりとして会社のことを説明できる ホームページ50~100万円1万円/月以下中小規模の制作会社1ヶ月〜3ヶ月
Webからの集客経路を作りたい。Web集客を始めデザインに こだわってブランディング始めたい100~300万円1万円〜10万円中小規模の制作会社
大手制作会社
2ヶ月〜4ヶ月
Webをメインに集客を行いたい本格的にブランディングを行いたい300万円以上10万円〜30万円大手制作会社4ヶ月〜

本格的な集客やブランディングを行なっていく場合は100万円〜数百万円にのぼります。
大規模なリニューアルを行う場合は1,000万円を超えることも。

また相場を理解するときに「運用費用」は非常に重要です。

運用費用とは

サーバーの管理・メンテナンスにかかる費用
・企業サイトの更新・修正にかかる費用
・集客のアドバイスなどのコンサル費用

など様々あります。各相場とセットでご説明します。

それでは、1つ1つの相場の特徴とポイントを見ていきましょう。

≫ 初期費用無料 〜 10万円以下の相場

目的:とにかく安くでホームページを用意したい
発注先:フリーランスもしくは個人で活動している制作会社
制作期間:1週間〜1ヶ月
運用費用:注意が必要(詳細後述)

もっとも安いこの相場は

・銀行の融資など、何らかの手続きで取り急ぎホームページが必要になった
・クオリティには全くこだわらないが、ホームページは作っておきたい

といった、とにかくホームページが必要という状態を解消するために制作を依頼するケースです。

≫ 初期費用無料 〜 10万円以下 相場の特徴

デザインはもともとある「テンプレートを使用」
・ホームページに掲載する原稿は、発注側が用意
・ホームページ公開後の修正を受け付けてもらえない

など制約が多いことがしばしばです。発注する前に依頼側が行わなければならないことを必ず確認しましょう。

注意!
初期費用が無料の制作サービスは、多くは月額の運用費用に価格が転嫁されている事が多く
運用費用を加味すると支払う合計額は数十万になってしまった。というケースがあります。

例えば、「初期費用無料・月額運用2万円(契約期間2年間)」というケース
支払総額は 0円(初期費用) + 2万円(月額運用費用) × 24ヶ月(契約期間) = 48万円 となってしまいます。
初期費用が非常に安いケースは「運用費用」と「契約期間」に注意してください。

≫ 10 ~ 50万円の相場

目的:名刺代わりとしてホームページを作っておきたい
発注先:フリーランスもしくは中小規模の制作会社
制作期間:2週間〜2ヶ月
運用費用:1万円/月以下

この価格帯は

・取引先に電話番号や住所など最低限の情報を提供したい
・多少まともなデザインで信用力を訴求したい

といった、「名刺」としてホームページを活用したい場合に多い価格帯です。

≫ 10 ~ 50万円 相場の特徴

原稿や写真素材は依頼側が準備することが多い
ロゴなどは作ってもらえない(別途見積もり
会社によってはテンプレートデザインを使用した制作になる

初期費用無料〜10万円以下の企業サイトと比べて、デザインが良くなる・ページ数が増えますが、写真素材や原稿などは依頼側が準備することが多いです。

≫ 10 ~ 50万円 相場の運用費用

この価格帯で制作したホームページは「名刺代わり」のため、ホームページを更新・修正の頻度は少ないです。
そのため最低限のサーバーの保守管理費用で問題ありません。
通常であれば5,000円〜10,000円程度で保守を行ってもらえます。

注意!
初期費用無料や50万円以下の価格帯で「SEOに強いサイトを作ります!」という訴求されている制作会社をたまに見かけますが、50万円以下でSEOに非常に強いホームページを作成することは難しいです。
SEOには十分に考慮されたコンテンツ(主にテキスト・原稿)やSEOに最適なホームページの構築方法と取らなければならないためです。企業サイトの場合は「会社名」で検索するとヒットする程度。と考えておいた方が良いです。

≫ 50 ~ 100万円の相場

目的:パンフレットとしてホームページを作っておきたい
発注先:中小規模の制作会社
制作期間:1ヶ月〜3ヶ月
運用費用:1万円/月以下

この価格帯は

・企業の強みやサービスの情報など企業の情報をしっかりと掲載したい
・一度営業で訪問した先の担当者に自社の魅力をしっかり伝えたい

といった、「パンフレット」としてホームページを活用したい場合に多い価格帯です。
名刺代わりの単純な情報だけではなく、サービス情報や企業の強み、採用情報なども掲載されます。

≫ 50 ~ 100万円 相場の特徴

企業サイトに必要な一通りのページが揃っている
原稿や画像素材も制作会社側が用意してくれるケースもある
デザインはオリジナルデザインであることが多い

10〜50万円以下の企業サイトと比べて、この価格帯は制作会社がクライアントとの「やり取り」にしっかり時間を割けるようになります。そのため、デザインや原稿の改善・必要な機能の提案などクオリティにこだわってホームページを制作することが可能です。

≫ 50 ~ 100万円 相場の運用費用

この価格帯も10万円〜50万円の相場と同じく、ホームページの更新頻度があまり高くないので、最低限のサーバーの保守管理費用(5,000〜10,000円)で問題ありません

注意!
この価格帯から、「企業のニュースやお知らせを更新したい」「採用情報を更新したい」などのホームページの運用が要件になることが多くなってきます。そのため、制作会社がCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の導入を提案してくることが多くなります。どのCMSを導入するかは、サイトの目的によって様々。依頼する制作会社に確認してみましょう。

≫ 100 ~ 300万円の相場

目的:Webからの集客経路を作りたい・Web集客を始めたい
   デザインにこだわってブランディングを行いたい
発注先:中小規模の制作会社・大手制作会社
制作期間:2ヶ月〜4ヶ月
運用費用:1万〜10万円

この価格帯になると目的が2つのケースに分かれます

≫ 目的が「集客」の場合

今までシンプルな企業サイトだったが、Webの集客を始めたい
すでに数十〜数百ページある企業サイトのリニューアル

といった、本格的に「集客」が関係してくるホームページ制作となります。
いわゆる「オウンドメディア」としてのサイトはこの価格帯以上の相場になることが多いです。

その場合、Webマーケティングの得意な制作会社に依頼を行うことになります。
SEO対策やコンテンツの企画といった「設計」部分に費用がかかります。
そのため、コンテンツの数やサイトの規模によって見積もりが変動します。

運用費用にも差が出ます。
集客を行う場合は通常の保守費用に加えて、アクセス解析やSEO対策などが必要になります。
そのため運用費用は1万円〜10万円は確保する必要があります。

≫ 目的が「ブランディング」の場合

事業拡大に伴い、顧客のイメージアップのためにブランディングを行い
採用を本格化させるため、企業のサイトをかっこよくリニューアルしたい

など、「ブランディング」が関係してくるホームページ制作です。

デザイン力に定評のある制作会社に依頼を行うことになります。
制作会社によっては、ロゴやパンフレットも含めたセット価格で対応してくれる会社もあります。

当然、見積もりにはブランディングやデザインといった項目に費用が追加されます。
費用対効果を数値で測りにくい分野ですので、制作会社の過去の実績などを参考に選びましょう。

ブランディングが目的の場合は運用費用はあまり気にする必要はありません。
最低限のサーバーの保守管理費用(5,000〜10,000円)で問題ありません。

≫ 300万円以上の相場

目的:Webをメインに集客を行う体制を作りたい
   CI / VI を含めた本格的なブランディングに取り組みたい
発注先:大手制作会社
期間:4ヶ月〜
運用費用:10万〜30万円

この価格帯も先ほどの2つのケースと同じく目的が分かれます。
発注先も、50人以上の中堅〜大手の制作会社に絞られてきます。

≫ 目的が「集客」の場合

本格的なコンテンツマーケティングに取り組みたい
数百ページあるホームページのリニューアルを行いたい

といった、中規模以上のホームページをリニューアルする場合がほとんどです。

この価格帯になると、制作そのものの料金よりもコンサルティングにかかる料金の方が大きくなってきます
当然運用費用も高くなってきます。大体、月額10万円〜30万円のコンサルティング料が必要になります。

≫ 目的が「ブランディング」の場合

企業ロゴなどのリニューアルも含めた本格的なブランディングに取り組みたい

この価格帯になると比較的有名なデザイン事務所やデザイナーが担当することになります。
制作期間も半年など相応長くなる場合が多いです。

ブランディングが目的の場合は運用費用はあまり気にする必要はありません。
最低限のサーバーの保守管理費用(5,000〜10,000円)で問題ありません。

≫ 制作会社の料金・費用の参考例

ここまでご説明した相場を考慮しながら、参考例として制作会社の料金を見てみましょう。

≫ フリーランスの料金例

例:A社

・料金
TOPページの作成(PC版のみ):55,000円〜
下層ページの作成(PC版のみ):28,000円〜

ページごとに課金される料金体系です。小規模な企業サイトに多い料金体系です。
TOPページ+1ページであれば10万円以内に抑えることができそうです。
ただし、スマホ対応は別途料金が必要になります。

例:B社

・最も安い制作プラン
料金:12.5万円
スマホ対応付き・サーバー代や簡易なコンテンツ更新込み

・オリジナルデザインプラン
料金:25万円
オーダーメイドのデザインで制作を行い、完成後の運用方法についてアドバイスをもらえるプラン。

いずれのプランも画像や原稿は依頼側が準備をするようです。

例:C社

・スマホ対応サイト(5ページ)プラン
料金:30万円〜50万円
企業サイトとして最低限のページを揃えたプランです。

・スマホ対応CMSサイト(10ページ)プラン
料金:40〜60万円
CMSの「WordPress」を用いて、コンテンツの更新を可能にした制作プランです。

≫ 小・中規模の制作会社の料金例

例:A社

・小規模・個人事業応援プラン
料金:初期費用無料・月額費用5,500円
スマホ対応済み
サーバーは月額費用に含まれる
テンプレートを用いた格安プランです。原稿や画像素材は依頼側が準備するようです。

例:B社

・スピードプラン
料金:25万円〜
制作期間:最短3日
5ページ程度のシンプルなホームページ制作プランです。
予算を抑えて・早くホームページを作りたいという方向けのプランです。

・ベーシックプラン
料金:50万円〜
制作期間:最短10日
クオリティにこだわってデザインを行うプランです。

※明記はされていませんが、制作期間は写真素材や原稿が一通り揃ってから制作がスタートした場合の「実工数」のことかと思われます。ヒアリングや原稿の作成などを合わせると、簡単な企業サイトでも1ヶ月はかかることが多いです。

例:C社

ブランディングやマーケティングなど、戦略部分から制作部分までワンストップで対応できるのが強みの制作会社です。

・10ページ程度のコーポレートサイト
料金:250万円〜
制作期間:3ヶ月程度
PC・スマートフォン対応

・30ページ程度のコーポレートサイト
料金:350万円〜
制作期間:4ヶ月程度
PC・スマートフォン対応

≫ 大手制作会社の料金例

例:A社

・一般的な企業サイト
平均制作期間:3ヶ月〜5ヶ月
平均発注金額:400万円〜600万円

・オウンドメディア として機能が充実した企業サイト
平均制作期間:5ヶ月〜8ヶ月
平均発注金額:600万円〜1,000万円

※もちろん、要件や状況に応じて制作料金が変更になる可能性があるので、目安として参考にしてください

≫ コーポレートサイトの料金・相場の理解に重要なポイント

ここまで、一般的なコーポレートサイトの相場や制作会社の事例を紹介してきました。
しかし、各制作会社によって料金表が異なるため、結局はブラックボックスになりがちです。

ここでは、少しでも相場感を掴むために重要なポイントをご紹介します。

≫ コーポレートサイトに必要な項目・ページ

ホームページの制作費用は、サイトの「ページ数」によって大きく変わります
そのため、あなたが今どの程度のページ数の企業サイトを作ろうとしているのか、ということをイメージするのは非常に重要になります。

下記、コーポレートサイトを構成する上で頻出するページをまとめました。
制作する企業サイトに、どのページが必要になるのかイメージしてみてください。

≫ コーポレートサイトに最低限必要なページ

TOPページ
会社概要
事業案内・サービス紹介
お問い合わせ
サイトマップ・プライバシーポリシー

※格安のホームページ制作サービスなどでは、上記ページが全て1ページにまとめられるケースもあります。
このページがないと、そもそも企業サイトとして成立しない、というページ群です。

≫ 余裕があれば企業サイトに追加したいページ

社員紹介
採用情報
お知らせ・ニュース

事業が拡大してきて、顧客など対外的にアピールしたい情報が出てきた時に追加するページです。

≫ コーポレートサイト上で集客をするなら必要なページ

実績・事例紹介
資料ダウンロード
顧客へ提供するコラム・記事

企業サイトで集客を行うなら必要になるページです。
事例紹介や記事など、サービスに関するページを量産していきます。

これまでの筆者の経験上、
「集客をするなら必要なページ」まで全て必要なのであれば、見積もり金額が100万円を超える可能性は高いと思います。
逆に「最低限必要なページ」だけであれば、基本的には50万円以下に収まると思います。
(著名なデザイナーにお願いするなどデザイン料が特別高い場合を除きます)

≫ コーポレートサイトの料金・費用で注意したいポイント

コーポレートサイトの規模(ページ数)以外に、料金や費用が左右されやすいポイントをピックアップしました。

・納期

通常企業サイトの制作にかかる時間よりも著しく早く制作をしなければならない場合は、「特急料金」が追加される可能性があります。

・スマホ対応

制作会社によっては、スマホ対応を別料金に設定している会社もあります。
今の時代において、スマホ対応は「あったら良い」ではなく「スマホ対応していないと論外」と言っても過言ではありません。
スマホ対応が料金に含まれているかチェックしましょう。

・ブラウザ・OS対応

制作会社によっては、各種ブラウザ・OSの対応を別料金に設定している会社もあります。
特に使っている人が減っている「Internet Explorer」などに対応するか否かなどは、後から揉めるケースも少なくありません。事前に確認しておいた方が吉です。

・画像素材・原稿

価格帯によって、制作会社が用意してくれる場合もあれば、依頼側で全て準備する必要がある場合もあります。
見積もり金額が大きく左右される部分なので必ず確認するようにしましょう

・ドメイン・サーバー

通常は、依頼側が用意ケースすることが多いと思います。
制作会社がサポートをしてくれるケースもありますが、有料の場合もあります。
こちらも事前に確認しておくと良いでしょう。

≫ コーポレートサイトの費用を安く抑えるために

色々な情報サイトを見ていると

一部作業を依頼側が負担する
相見積もりをとる

など書かれていることが多いですが、忙しい依頼側が一部作業を負担するのは難しいと思いますし、
相見積もりによる過度な価格交渉は制作会社からの信頼を失うだけです。

企業サイトの費用を安く抑えるために簡単にできることはたった1つです。

それはホームページ制作会社が見積もりをしやすい = 見積もりが安くなりやすい&提案の質が上がりやすいという状態を作り出すことです。

ここまでお話してきたように、企業サイトの見積もりは

企業サイトの規模(ページ数)
CMSの導入
運用・コンサルティング

などの色々な要素が複雑に絡んで作られています。

しかし、多くの要件が事前に決まっていない状態で見積もりを依頼するケースがほとんどのため、
制作会社は「設計図がないのに、見積もりをしないといけない」状態になっています。
この場合、多くの制作会社は見積もりを「高め」に計算して提出します
あとから要件が変更になり工数がかさむ可能性が高いからです。

この状況を避けるために、しっかりと事前の準備を行うことが費用を安く抑えるための近道です。